■受信メールログ
メニューバーのファイル(F)→受信メールログ(R)を選択します。
受信メールログの画面が表示され、メールの受信結果を確認することができます。
- 項目について
MailNo | メール受信時の番号 |
ErrorCode | エラーコード(正常処理時は、0となります。) |
HeaderFrom | メールヘッダーのFromの値 |
HeaderSubject | メールヘッダーのSubjectの値 |
HeaderDate | メールヘッダーのDateの値 |
HeaderType | メールヘッダーのContent-Typeの値 |
MailSize | メールのサイズ |
HeaderTo | メールヘッダーのToの値 |
MessageID | メールヘッダーのMessage-IDの値 |
項目は、題名部分(グレーの部分)をクリックすると、どの項目でもそれぞれ昇順、降順に並べ替えることが出来ます。
(1回クリックすると昇順、再度クリックすると降順・・・)
- 受信メールログの削除
全レコード削除
メニューバーの編集(E)→全レコード削除(A)を選択すると、下図の確認メッセージが表示されます。
ここで[はい(Y)]ボタンを選択すると、全ての受信メールログが削除されます。
※ 1度削除したデータを、元に戻すことは出来ませんので注意してください。
- 受信メールログCSVエクスポート
メニューバーのファイル(F)→受信メールログCSVエクスポート(E)を選択すると受信メールログをCSV形式のファイルとして出力することができます。
 |
受信メールログは、1ヶ月以上古いものは、自動的に削除されます。
|
|
|