ニュースビット株式会社
ニュース プレスリリース キャンペーン お役立ち無料サービス お問い合わせ
ニュースビットについて ソフトウェア データベース ホームページ ホーム
製品一覧 ビットプラスプロ ビットメールプロ ビットサーチ ビットRFM 無料ソフトウェア 価格表 ダウンロード ソフトウェア注文 FAQ サポート  
RDDB MDBバージョン

RODB動作対象バージョンのBitplusPRO/BitMailPRO両ライセンスをお持ちのユーザー様には自由にカスタマイズ可能なMDBバージョンを原則として1ユーザーに1回限り提供いたします。
但し、RODBがメジャーバージョンアップされた時には対応するBitシリーズのバージョンをご利用頂いているユーザー様からご要望があれば再度1回限り提供させていただきます。
MDB版は、カスタマイズすることが前提という判断から、RODBのマイナーバージョンアップのたびに提供することはしておりませんので、あらかじめ了承ください。
尚、ユーザー様が第三者にカスタマイズを依頼する場合には、別途、カスタマイズライセンス31,500円が必要となります。

オリジナルデータベース制作
この商品について Twitter でつぶやく
 

受注管理データベースRODB | 設定編

BitplusPROの設定

RODBとBitplusPROを連携させれば、受注確認メールを自動でデータベース化できますので、受注データを手元に置いて顧客管理したいという方や、受注処理を効率化したいという方におすすめです。

インストール

  1. ダウンロードしたファイルを解凍してください。
  2. 解凍したファイルの中のsetup.exeを実行しセットアップを開始します。


  3. 使用許諾制約画面表示がされたら、使用許諾契約書をよく読み、使用許諾契約の条項に同意します(A)にチェックをいれ、次へをクリックしてください。


  4. このような画面が表示されたら、次へをクリックし指示に従ってインストールを進めてください。


  5. インストールが正常に終了すると、このような画面が表示されます。完了をクリックしてください。


  6. [スタート]→[プログラム]→[BitplusPRO]の順にクリックし起動します。

設定

各ショッピングカートに合わせた設定を行います。以下に楽天市場、DeNAショッピング、RODB対応標準形式の設定について説明します。

楽天市場用の設定

  1. 設定方法
  2. BitplusPROを起動し、設定(E)→受信メール設定(A)で受信メール設定一覧の画面を表示。
    [新規設定]ボタンをクリックして受信メール設定の画面を表示してください。
    以下に各タブの設定を説明します。

    1. メールサーバー
      • [この受信メール設定を有効にする]にチェック
      • [設定名]に任意の設定名を入力
      • [受信メールの件名(Subject)]に楽天市場から届く注文内容確認メールと同じ件名を入力
        例) 【楽天市場】注文内容ご確認
      • [受信メールサーバー]にお使いの受信メールサーバーを入力
      • [アカウント]にお使いの受信メールサーバー用アカウントを入力
      • [パスワード]にお使いの受信メールサーバー用パスワードを入力

      1.下図はサンプルです。

      メールサーバーの設定例

    2. 受信モード
      • [件名(Subject)の認識方法]にて、部分一致にチェック
      • [受信モードの選択]にて、定義ファイルモードを選択
        受信モードの照合モードはチェックしないでください。
        受信後にメールをサーバーから削除する のチェックはテスト終了後にチェックします。

      受信モードの設定例

    3. データべース
      • [ファイル種別]にて、Access2007-2013(*.accd*) または Access97-2003(*.md*)を選択
      • [ファイル名]にて、RODB.accde または RODB.mde
      • [テーブル名]にて、RakutenMainを選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しRakuten_1.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7 または C:\Program Files (x86)\RODB7 へインストールされます。

      データベースの設定例

    4. サブテーブル1
      • [サブテーブル1を使用する]にチェック
      • [テーブル名]にて、RakutenSub1を選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しRakuten_2.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7 または C:\Program Files (x86)\RODB7 へインストールされます。
      • [テーブル間リンク設定(関連付け)]にて、両方のプルダウンにてIDを選択

      サブテーブル1の設定例

    5. サブテーブル2
      • [サブテーブル2を使用する]にチェック
      • [テーブル名]にて、RakutenSub2を選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しRakuten_3.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7 または C:\Program Files (x86)\RODB7 へインストールされます。
      • [テーブル間リンク設定(関連付け)]にて、両方のプルダウンにてID2を選択
      • [OKボタン]をクリック

      サブテーブル2の設定例

  3. 操作手順
    1. BitplusPROの起動
      • [設定(E)]→[受信メール設定(A)]→[受信メール設定一覧]を開きます。
      • [設定名][件名]の右側に有効と表示されている事をご確認ください。

      • もし、無効と出ている場合は、 [設定変更]→[受信メール設定]画面の『この受信メール設定を有効にする』にチェックが入っていることを確認して下さい。

      • [接続(C)]→[メールの確認(M)]をクリックし、メールを受信してデータベースに取り込みます。
      • 正常終了したことを確認してください。


DeNAショッピング用の設定

  1. 設定方法
  2. BitplusPROを起動し、設定(E)→受信メール設定(A)で受信メール設定一覧の画面を表示。
    [新規設定]ボタンをクリックして受信メール設定の画面を表示してください。
    以下に各タブの設定を説明します。

    1. メールサーバー
      • [この受信メール設定を有効にする]にチェック
      • [受信メールの件名(Subject)]にDeNAショッピングから届く注文内容確認メールと同じ件名を入力
        例) [DeNAショッピング]購入者決定
      • [受信メールサーバー]にお使いの受信メールサーバーを入力
      • [アカウント]にお使いの受信メールサーバー用アカウントを入力
      • [パスワード]にお使いの受信メールサーバー用パスワードを入力

      1.下図はサンプルです。

      メールサーバーの設定例

    2. 受信モード
      • [件名(Subject)の認識方法]にて、部分一致にチェック
      • [受信モードの選択]にて、定義ファイルモードを選択
        受信モードの照合モードはチェックしないでください。
        受信後にメールをサーバーから削除する のチェックはテスト終了後にチェックします。

      受信モードの設定例

    3. データべース
      • [ファイル種別]にて、Access97-2003(*.md*)または、Access2007(*.accd*)を選択
      • [ファイル名]にて、RODB.mde または RODB.acce*
      • [テーブル名]にて、BiddersMainを選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しBiddersTeigi1a.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。

      データベースの設定例

    4. サブテーブル1
      • [サブテーブル1を使用する]にチェック
      • [テーブル名]にて、BiddersSub1を選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しBiddersTeigi1b.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。
      • [テーブル間リンク設定(関連付け)]にて、両方のプルダウンにてIDを選択

      サブテーブル1の設定例

    5. サブテーブル2
      • [サブテーブル2を使用する]にチェック
      • [テーブル名]にて、BiddersSub2を選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しRakutenTeigi1c.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。
      • [テーブル間リンク設定(関連付け)]にて、両方のプルダウンにてID2を選択
      • [OKボタン]をクリック

      サブテーブル2の設定例

  3. 操作手順
    1. BitplusPROの起動
      • [設定(E)]→[受信メール設定(A)]→[受信メール設定一覧]を開きます。
      • [DeNAショッピング]購入者決定の右側に有効と表示されている事をご確認ください。

      • もし、無効と出ている場合は、 [設定変更]→[受信メール設定]画面の『この受信メール設定を有効にする』にチェックが入っていることを確認して下さい。

      • [接続(C)]→[メールの確認(M)]をクリックし、メールを受信してデータベースに取り込みます。
      • 正常終了したことを確認してください。


ショップサーブ用の設定

  1. 設定方法
  2. BitplusPROを起動し、設定(E)→受信メール設定(A)で受信メール設定一覧の画面を表示。
    [新規設定]ボタンをクリックして受信メール設定の画面を表示してください。
    以下に各タブの設定を説明します。

    1. メールサーバー
      • [この受信メール設定を有効にする]にチェック
      • [受信メールの件名(Subject)]にショップサーブから届く注文内容確認メールと同じ件名を入力
        例) ご注文ありがとうございます(自動送信メール)
      • [受信メールサーバー]にお使いの受信メールサーバーを入力
      • [アカウント]にお使いの受信メールサーバー用アカウントを入力
      • [パスワード]にお使いの受信メールサーバー用パスワードを入力


    2. 受信モード
      • [件名(Subject)の認識方法]にて、部分一致にチェック
      • [受信モードの選択]にて、定義ファイルモードを選択
        受信モードの照合モードはチェックしないでください。
        受信後にメールをサーバーから削除する のチェックはテスト終了後にチェックします。

    3. データべース
      • [ファイル種別]にて、Access97-2003(*.md*)または、Access2007(*.accd*)を選択
      • [ファイル名]にて、RODB.mde または RODB.acce*
      • [テーブル名]にて、shopserveMainを選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しShopserve_1.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。

      データベースの設定例

    4. サブテーブル1
      • [サブテーブル1を使用する]にチェック
      • [テーブル名]にて、shopserveSubを選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しShopserve_2.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。
      • [テーブル間リンク設定(関連付け)]にて、両方のプルダウンにてIDを選択

      サブテーブル1の設定例
  3. 操作手順
    1. BitplusPROの起動
      • [設定(E)]→[受信メール設定(A)]→[受信メール設定一覧]を開きます。
      • ご注文ありがとうございます(自動送信メール)の右側に有効と表示されている事をご確認ください。

      • もし、無効と出ている場合は、 [設定変更]→[受信メール設定]画面の『この受信メール設定を有効にする』にチェックが入っていることを確認して下さい。

      • [接続(C)]→[メールの確認(M)]をクリックし、メールを受信してデータベースに取り込みます。
      • 正常終了したことを確認してください。


カラーミーショップ(PC)用の設定

  1. 設定方法
  2. BitplusPROを起動し、設定(E)→受信メール設定(A)で受信メール設定一覧の画面を表示。
    [新規設定]ボタンをクリックして受信メール設定の画面を表示してください。
    以下に各タブの設定を説明します。

    1. メールサーバー
      • [この受信メール設定を有効にする]にチェック
      • [受信メールの件名(Subject)]にカラーミーショップ(PC)から届く注文内容確認メールと同じ件名を入力
        例) ご注文確認メール(自動配信)
      • [受信メールサーバー]にお使いの受信メールサーバーを入力
      • [アカウント]にお使いの受信メールサーバー用アカウントを入力
      • [パスワード]にお使いの受信メールサーバー用パスワードを入力

    2. 受信モード
      • [件名(Subject)の認識方法]にて、部分一致にチェック
      • [受信モードの選択]にて、定義ファイルモードを選択
        受信モードの照合モードはチェックしないでください。
        受信後にメールをサーバーから削除する のチェックはテスト終了後にチェックします。

    3. データべース
      • [ファイル種別]にて、Access97-2003(*.md*)または、Access2007(*.accd*)を選択
      • [ファイル名]にて、RODB.mde または RODB.acce*
      • [テーブル名]にて、ColorMeShopFMainを選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しColorMeShop_1.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。

      データベースの設定例

    4. サブテーブル1
      • [サブテーブル1を使用する]にチェック
      • [テーブル名]にて、ColorMeShopFSub1を選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しColorMeShop_2.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。
      • [テーブル間リンク設定(関連付け)]にて、両方のプルダウンにてIDを選択

      サブテーブル1の設定例

    5. サブテーブル2
      • [サブテーブル2を使用する]にチェック
      • [テーブル名]にて、ColorMeShopFSub2を選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しColorMeShop_3.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。
      • [テーブル間リンク設定(関連付け)]にて、両方のプルダウンにてID2を選択
      • [OKボタン]をクリック

      サブテーブル2の設定例

  3. 操作手順
    1. BitplusPROの起動
      • [設定(E)]→[受信メール設定(A)]→[受信メール設定一覧]を開きます。
      • ご注文確認メール(自動配信)の右側に有効と表示されている事をご確認ください。
      • もし、無効と出ている場合は、 [設定変更]→[受信メール設定]画面の『この受信メール設定を有効にする』にチェックが入っていることを確認して下さい。

      • [接続(C)]→[メールの確認(M)]をクリックし、メールを受信してデータベースに取り込みます。
      • 正常終了したことを確認してください。


カラーミーショップ(モバイル)用の設定

  1. 設定方法
  2. BitplusPROを起動し、設定(E)→受信メール設定(A)で受信メール設定一覧の画面を表示。
    [新規設定]ボタンをクリックして受信メール設定の画面を表示してください。
    以下に各タブの設定を説明します。

    1. メールサーバー
      • [この受信メール設定を有効にする]にチェック
      • [受信メールの件名(Subject)]にカラーミーショップ(モバイル)から届く注文内容確認メールと同じ件名を入力
        例) ご注文ありがとうございます
      • [受信メールサーバー]にお使いの受信メールサーバーを入力
      • [アカウント]にお使いの受信メールサーバー用アカウントを入力
      • [パスワード]にお使いの受信メールサーバー用パスワードを入力


    2. 受信モード
      • [件名(Subject)の認識方法]にて、部分一致にチェック
      • [受信モードの選択]にて、定義ファイルモードを選択
        受信モードの照合モードはチェックしないでください。
        受信後にメールをサーバーから削除する のチェックはテスト終了後にチェックします。

    3. データべース
      • [ファイル種別]にて、Access97-2003(*.md*)または、Access2007(*.accd*)を選択
      • [ファイル名]にて、RODB.mde または RODB.acce*
      • [テーブル名]にて、ColorMeShopMMainを選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しColorMeShopM_1.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。

      データベースの設定例

    4. サブテーブル1
      • [サブテーブル1を使用する]にチェック
      • [テーブル名]にて、ColorMeShopMSub1を選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しColorMeShopM_2.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。
      • [テーブル間リンク設定(関連付け)]にて、両方のプルダウンにてIDを選択

      サブテーブル1の設定例

    5. サブテーブル2
      • [サブテーブル2を使用する]にチェック
      • [テーブル名]にて、ColorMeShopMSub2を選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しColorMeShopM_3.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。
      • [テーブル間リンク設定(関連付け)]にて、両方のプルダウンにてID2を選択
      • [OKボタン]をクリック

      サブテーブル2の設定例

  3. 操作手順
    1. BitplusPROの起動
      • [設定(E)]→[受信メール設定(A)]→[受信メール設定一覧]を開きます。
      • ご注文ありがとうございますの右側に有効と表示されている事をご確認ください。
      • もし、無効と出ている場合は、 [設定変更]→[受信メール設定]画面の『この受信メール設定を有効にする』にチェックが入っていることを確認して下さい。

      • [接続(C)]→[メールの確認(M)]をクリックし、メールを受信してデータベースに取り込みます。
      • 正常終了したことを確認してください。


ショップマネージャ用の設定

  1. 設定方法
  2. BitplusPROを起動し、設定(E)→受信メール設定(A)で受信メール設定一覧の画面を表示。
    [新規設定]ボタンをクリックして受信メール設定の画面を表示してください。
    以下に各タブの設定を説明します。

    1. メールサーバー
      • [この受信メール設定を有効にする]にチェック
      • [受信メールの件名(Subject)]にショップマネージャから届く注文内容確認メールと同じ件名を入力
        例) ご注文ありがとうございました
      • [受信メールサーバー]にお使いの受信メールサーバーを入力
      • [アカウント]にお使いの受信メールサーバー用アカウントを入力
      • [パスワード]にお使いの受信メールサーバー用パスワードを入力

    2. 受信モード
      • [件名(Subject)の認識方法]にて、部分一致にチェック
      • [受信モードの選択]にて、定義ファイルモードを選択
        受信モードの照合モードはチェックしないでください。
        受信後にメールをサーバーから削除する のチェックはテスト終了後にチェックします。

    3. データべース
      • [ファイル種別]にて、Access97-2003(*.md*)または、Access2007(*.accd*)を選択
      • [ファイル名]にて、RODB.mde または RODB.acce*
      • [テーブル名]にて、ShopManagerMainを選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しShopmanager_1.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。

      データベースの設定例

    4. サブテーブル1
      • [サブテーブル1を使用する]にチェック
      • [テーブル名]にて、ShopManagerSub1を選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しShopmanager_2.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。
      • [テーブル間リンク設定(関連付け)]にて、両方のプルダウンにてIDを選択

      サブテーブル1の設定例

    5. サブテーブル2
      • [サブテーブル2を使用する]にチェック
      • [テーブル名]にて、ShopManagerSub2を選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しShopmanager_3.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。
      • [テーブル間リンク設定(関連付け)]にて、サブテーブル(1)側のフィールド名のプルダウンにてIDを選択、サブテーブル(2)側のフィールド名のプルダウンにてID2を選択
      • [OKボタン]をクリック

      サブテーブル2の設定例

  3. 操作手順
    1. BitplusPROの起動
      • [設定(E)]→[受信メール設定(A)]→[受信メール設定一覧]を開きます。
      • ご注文ありがとうございましたの右側に有効と表示されている事をご確認ください。
      • もし、無効と出ている場合は、 [設定変更]→[受信メール設定]画面の『この受信メール設定を有効にする』にチェックが入っていることを確認して下さい。

      • [接続(C)]→[メールの確認(M)]をクリックし、メールを受信してデータベースに取り込みます。
      • 正常終了したことを確認してください。


ジョイカート(Aタイプ)用の設定

  1. 設定方法
  2. BitplusPROを起動し、設定(E)→受信メール設定(A)で受信メール設定一覧の画面を表示。
    [新規設定]ボタンをクリックして受信メール設定の画面を表示してください。
    以下に各タブの設定を説明します。

    1. メールサーバー
      • [この受信メール設定を有効にする]にチェック
      • [受信メールの件名(Subject)]にジョイカート(Aタイプ)から届く注文内容確認メールと同じ件名を入力
        例) ご注文ありがとうございます
      • [受信メールサーバー]にお使いの受信メールサーバーを入力
      • [アカウント]にお使いの受信メールサーバー用アカウントを入力
      • [パスワード]にお使いの受信メールサーバー用パスワードを入力


    2. 受信モード
      • [件名(Subject)の認識方法]にて、部分一致にチェック
      • [受信モードの選択]にて、定義ファイルモードを選択
        受信モードの照合モードはチェックしないでください。
        受信後にメールをサーバーから削除する のチェックはテスト終了後にチェックします。

    3. データべース
      • [ファイル種別]にて、Access97-2003(*.md*)または、Access2007(*.accd*)を選択
      • [ファイル名]にて、RODB.mde または RODB.acce*
      • [テーブル名]にて、JOYCARTMainを選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しJOYCART_A_1.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。

      データベースの設定例

    4. サブテーブル1
      • [サブテーブル1を使用する]にチェック
      • [テーブル名]にて、JOYCARTSub1を選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しJOYCART_A_2.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。
      • [テーブル間リンク設定(関連付け)]にて、両方のプルダウンにてIDを選択

      サブテーブル1の設定例

    5. サブテーブル2
      • [サブテーブル2を使用する]にチェック
      • [テーブル名]にて、JOYCARTSub2を選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しJOYCART_A_3.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。
      • [テーブル間リンク設定(関連付け)]にて、サブテーブル(1)側のフィールド名のプルダウンにてIDを選択、サブテーブル(2)側のフィールド名のプルダウンにてID2を選択
      • [OKボタン]をクリック

      サブテーブル2の設定例

  3. 操作手順
    1. BitplusPROの起動
      • [設定(E)]→[受信メール設定(A)]→[受信メール設定一覧]を開きます。
      • ご注文ありがとうございますの右側に有効と表示されている事をご確認ください。
      • もし、無効と出ている場合は、 [設定変更]→[受信メール設定]画面の『この受信メール設定を有効にする』にチェックが入っていることを確認して下さい。

      • [接続(C)]→[メールの確認(M)]をクリックし、メールを受信してデータベースに取り込みます。
      • 正常終了したことを確認してください。


ジョイカート(Bタイプ)用の設定

  1. 設定方法
  2. BitplusPROを起動し、設定(E)→受信メール設定(A)で受信メール設定一覧の画面を表示。
    [新規設定]ボタンをクリックして受信メール設定の画面を表示してください。
    以下に各タブの設定を説明します。

    1. メールサーバー
      • [この受信メール設定を有効にする]にチェック
      • [受信メールの件名(Subject)]にジョイカート(Bタイプ)から届く注文内容確認メールと同じ件名を入力
        例) ご注文ありがとうございます
      • [受信メールサーバー]にお使いの受信メールサーバーを入力
      • [アカウント]にお使いの受信メールサーバー用アカウントを入力
      • [パスワード]にお使いの受信メールサーバー用パスワードを入力

    2. 受信モード
      • [件名(Subject)の認識方法]にて、部分一致にチェック
      • [受信モードの選択]にて、定義ファイルモードを選択
        受信モードの照合モードはチェックしないでください。
        受信後にメールをサーバーから削除する のチェックはテスト終了後にチェックします。

    3. データべース
      • [ファイル種別]にて、Access97-2003(*.md*)または、Access2007(*.accd*)を選択
      • [ファイル名]にて、RODB.mde または RODB.acce*
      • [テーブル名]にて、JOYCARTMainを選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しJOYCART_B_1.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。

      データベースの設定例

    4. サブテーブル1
      • [サブテーブル1を使用する]にチェック
      • [テーブル名]にて、JOYCARTSub1を選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しJOYCART_B_2.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。
      • [テーブル間リンク設定(関連付け)]にて、両方のプルダウンにてIDを選択

      サブテーブル1の設定例

    5. サブテーブル2
      • [サブテーブル2を使用する]にチェック
      • [テーブル名]にて、JOYCARTSub2を選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しJOYCART_B_3.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。
      • [テーブル間リンク設定(関連付け)]にて、サブテーブル(1)側のフィールド名のプルダウンにてIDを選択、サブテーブル(2)側のフィールド名のプルダウンにてID2を選択
      • [OKボタン]をクリック

      サブテーブル2の設定例

  3. 操作手順
    1. BitplusPROの起動
      • [設定(E)]→[受信メール設定(A)]→[受信メール設定一覧]を開きます。
      • ご注文ありがとうございますの右側に有効と表示されている事をご確認ください。
      • もし、無効と出ている場合は、 [設定変更]→[受信メール設定]画面の『この受信メール設定を有効にする』にチェックが入っていることを確認して下さい。

      • [接続(C)]→[メールの確認(M)]をクリックし、メールを受信してデータベースに取り込みます。
      • 正常終了したことを確認してください。


ショップメーカー用の設定

  1. 設定方法
  2. BitplusPROを起動し、設定(E)→受信メール設定(A)で受信メール設定一覧の画面を表示。
    [新規設定]ボタンをクリックして受信メール設定の画面を表示してください。
    以下に各タブの設定を説明します。

    1. メールサーバー
      • [この受信メール設定を有効にする]にチェック
      • [受信メールの件名(Subject)]にショップメーカーから届く注文内容確認メールと同じ件名を入力
        例) ご注文ありがとうございます
      • [受信メールサーバー]にお使いの受信メールサーバーを入力
      • [アカウント]にお使いの受信メールサーバー用アカウントを入力
      • [パスワード]にお使いの受信メールサーバー用パスワードを入力

    2. 受信モード
      • [件名(Subject)の認識方法]にて、部分一致にチェック
      • [受信モードの選択]にて、定義ファイルモードを選択
        受信モードの照合モードはチェックしないでください。
        受信後にメールをサーバーから削除するのチェックはテスト終了後にチェックします。

    3. データべース
      • [ファイル種別]にて、Access97-2003(*.md*)または、Access2007(*.accd*)を選択
      • [ファイル名]にて、RODB.mde または RODB.acce*
      • 通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。
      • [テーブル名]にて、SHOPMakerMainを選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しShopMaker_1.csvを選択
         データベースの設定例

        オーダーメールの項目名は、定型ではありませんので、実際の項目名へ調整が必要です。定義ファイル(ShopMaker_1.csv)は、サンプルデータに基づいて作成しています。(下記参照)
        定義ファイルの設定内容



    4. サブテーブル1
      • [サブテーブル1を使用する]にチェック
      • [テーブル名]にて、SHOPMakerSub1を選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しShopMaker_2.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。
      • [テーブル間リンク設定(関連付け)]にて、両方のプルダウンにてIDを選択

      サブテーブル1の設定例 オーダーメールの項目名は、定型ではありませんので、実際の項目名へ調整が必要です。定義ファイル(ShopMaker_1.csv)は、サンプルデータに基づいて作成しています。(下記参照)
      定義ファイルの設定内容

  3. 操作手順
    1. BitplusPROの起動
      • [設定(E)]→[受信メール設定(A)]→[受信メール設定一覧]を開きます。
      • ご注文ありがとうございますの右側に有効と表示されている事をご確認ください。

      • もし、無効と出ている場合は、 [設定変更]→[受信メール設定]画面の『この受信メール設定を有効にする』にチェックが入っていることを確認して下さい。

      • [接続(C)]→[メールの確認(M)]をクリックし、メールを受信してデータベースに取り込みます。
      • 正常終了したことを確認してください。


MakeShop用の設定

  1. 設定方法
  2. BitplusPROを起動し、設定(E)→受信メール設定(A)で受信メール設定一覧の画面を表示。
    [新規設定]ボタンをクリックして受信メール設定の画面を表示してください。
    以下に各タブの設定を説明します。

    1. メールサーバー
      • [この受信メール設定を有効にする]にチェック
      • [受信メールの件名(Subject)]にMakeShopから届く注文内容確認メールと同じ件名を入力
        例) ご注文ありがとうございます
      • [受信メールサーバー]にお使いの受信メールサーバーを入力
      • [アカウント]にお使いの受信メールサーバー用アカウントを入力
      • [パスワード]にお使いの受信メールサーバー用パスワードを入力

    2. 受信モード
      • [件名(Subject)の認識方法]にて、部分一致にチェック
      • [受信モードの選択]にて、定義ファイルモードを選択
        受信モードの照合モードはチェックしないでください。
        受信後にメールをサーバーから削除するのチェックはテスト終了後にチェックします。

    3. データべース
      • [ファイル種別]にて、Access97-2003(*.md*)または、Access2007-2010(*.accd*)を選択
      • [ファイル名]にて、RODB.mde または RODB.acce*
      • 通常RODBは、C:\Program Files\RODB7またはC:\ProgramFiles(x86)\RODB7へインストールされます。
      • [テーブル名]にて、MakeShopMainを選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しmakeshop_1.csvを選択

         データベースの設定例

        オーダーメールの項目名は、定型ではありませんので、実際の項目名へ調整が必要です。定義ファイル(MakeShop_1.csv)は、サンプルデータに基づいて作成しています。(下記参照)

        定義ファイルの設定内容



    4. サブテーブル1
      • [サブテーブル1を使用する]にチェック
      • [テーブル名]にて、SHOPMakerSub1を選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しMakeShop_2.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7またはC:\ProgramFiles(x86)\RODB7へインストールされます。
      • [テーブル間リンク設定(関連付け)]にて、両方のプルダウンにてIDを選択


      サブテーブル1の設定例
      オーダーメールの項目名は、定型ではありませんので、実際の項目名へ調整が必要です。定義ファイル(MakeShop_2.csv)は、サンプルデータに基づいて作成しています。(下記参照)

      定義ファイルの設定内容

  3. 操作手順
    1. BitplusPROの起動
      • [設定(E)]→[受信メール設定(A)]→[受信メール設定一覧]を開きます。
      • 今作成した設定の右側に有効と表示されている事をご確認ください。

      • もし、無効と出ている場合は、 [設定変更]→[受信メール設定]画面の『この受信メール設定を有効にする』にチェックが入っていることを確認して下さい。

      • [接続(C)]→[受信処理開始(M)]をクリックし、メールを受信してデータベースに取り込みます。
      • 正常終了したことを確認してください。


RODB対応標準形式用の設定

  1. 設定方法
  2. BitplusPROを起動し、設定(E)→受信メール設定(A)で受信メール設定一覧の画面を表示。
    [新規設定]ボタンをクリックして受信メール設定の画面を表示してください。
    以下に各タブの設定を説明します。

    1. メールサーバー
      • [この受信メール設定を有効にする]にチェック
      • [受信メールの件名(Subject)]にDeNAショッピングから届く注文内容確認メールと同じ件名を入力
        例) [BitCart]
      • [受信メールサーバー]にお使いの受信メールサーバーを入力
      • [アカウント]にお使いの受信メールサーバー用アカウントを入力
      • [パスワード]にお使いの受信メールサーバー用パスワードを入力

      1.下図はサンプルです。

      メールサーバーの設定例

    2. 受信モード
      • [件名(Subject)の認識方法]にて、部分一致にチェック
      • [受信モードの選択]にて、定義ファイルモードを選択
        受信モードの照合モードはチェックしないでください。
        受信後にメールをサーバーから削除する のチェックはテスト終了後にチェックします。

      受信モードの設定例

    3. データべース
      • [ファイル種別]にて、Access97-2003(*.md*)または、Access2007(*.accd*)を選択
      • [ファイル名]にて、RODB.mde または RODB.acce*
      • [テーブル名]にて、StdMainを選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しStdTeigi1a.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。

      データベースの設定例

    4. サブテーブル1
      • [サブテーブル1を使用する]にチェック
      • [テーブル名]にて、StdSub1を選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しStdTeigi1b.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。
      • [テーブル間リンク設定(関連付け)]にて、両方のプルダウンにてIDを選択

      サブテーブル1の設定例

    5. サブテーブル2
      • [サブテーブル2を使用する]にチェック
      • [テーブル名]にて、StdSub2を選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しStdTeigi1c.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。
      • [テーブル間リンク設定(関連付け)]にて、両方のプルダウンにてID2を選択
      • [OKボタン]をクリック

      サブテーブル2の設定例

  3. 操作手順
    1. BitplusPROの起動
      • [設定(E)]→[受信メール設定(A)]→[受信メール設定一覧]を開きます。
      • [BitCart]の右側に有効と表示されている事をご確認ください。

      • もし、無効と出ている場合は、 [設定変更]→[受信メール設定]画面の『この受信メール設定を有効にする』にチェックが入っていることを確認して下さい。

      • [接続(C)]→[メールの確認(M)]をクリックし、メールを受信してデータベースに取り込みます。
      • 正常終了したことを確認してください。


フューチャーショップ2用の設定

  1. 設定方法
  2. BitplusPROを起動し、設定(E)→受信メール設定(A)で受信メール設定一覧の画面を表示。
    [新規設定]ボタンをクリックして受信メール設定の画面を表示してください。
    以下に各タブの設定を説明します。

    1. メールサーバー
      • [この受信メール設定を有効にする]にチェック
      • [受信メールの件名(Subject)]にフューチャーショップ2から届く注文内容確認メールと同じ件名を入力
        例) ご注文ありがとうございました
      • [受信メールサーバー]にお使いの受信メールサーバーを入力
      • [アカウント]にお使いの受信メールサーバー用アカウントを入力
      • [パスワード]にお使いの受信メールサーバー用パスワードを入力

    2. データべース
      • [ファイル種別]にて、Access97-2003(*.md*)または、Access2007(*.accd*)を選択
      • [ファイル名]にて、RODB.mde または RODB.acce*
      • [テーブル名]にて、FutureShop2_mainを選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しFutureShop2_1.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。

      データベースの設定例

    3. サブテーブル1
      • [サブテーブル1を使用する]にチェック
      • [テーブル名]にて、FutureShop2_subを選択
      • [定義ファイル名]にて、RODBのフォルダへ移動しFutureShop2_2.csvを選択
        通常RODBは、C:\Program Files\RODB7へインストールされます。
      • [テーブル間リンク設定(関連付け)]にて、両方のプルダウンにてIDを選択

      サブテーブル1の設定例

    4. サブテーブル2
      • 設定はありません

      サブテーブル2の設定例

  3. 操作手順
    1. BitplusPROの起動
      • [設定(E)]→[受信メール設定(A)]→[受信メール設定一覧]を開きます。
      • ご注文ありがとうございましたの右側に有効と表示されている事をご確認ください。
      • もし、無効と出ている場合は、 [設定変更]→[受信メール設定]画面の『この受信メール設定を有効にする』にチェックが入っていることを確認して下さい。

      • [接続(C)]→[メールの確認(M)]をクリックし、メールを受信してデータベースに取り込みます。
      • 正常終了したことを確認してください。


 
業務効率化ソフトウェア
BitplusPRO

メールの自動データベース化

BitMailPRO

一斉メール配信

BitSearch

リターンメールアドレス抽出

BitRFM

RFM分析

BitRFM

迷惑メール削除

ホームページ制作

目的に合った制作スタイルをお選びいただける弊社のホームページ制作サービス

ホームページ制作詳細

データベース制作

「低コスト」と「納期の短縮」を実現する弊社のデータベース構築技術

データベース構築詳細

プライバシーポリシー 免責事項 サイトマップ メルマガ登録・解除 特定商取引法に基づく表示 ページトップ ホーム
ニュースビット株式会社 Copyright (c) 2009 Newsbit co.,ltd.All Rights Reserved.