■接続先設定
接続先を新規に登録(追加)する方法は次のとおりです。
- ツールバーの接続設定(S)ボタンをクリックするか、メニューの[設定(A)]→[接続先設定(S)]を順にクリックします。
- 接続先一覧の画面が表示されます。

- [新規設定]ボタンをクリックしてください。
既にある設定を複製して新しい設定を行う場合は、[設定コピー]ボタンをクリックしてください。
- 接続先設定の画面が表示されますので、各項目に必要な情報を入力してください。
- 表示名(接続名)を入力してください。
この名称は、各設定を区別するためのものですから、設定内容が推測できるわかりやすい名前にしてください。
※同じ接続名を重複して使用することは出来ません。
接続先一覧の画面には、この名称が表示されます。
- この設定を有効にする
受信処理の対象とする場合にこのチェックを選択してください。
- 各タブの項目について設定
サーバー関連の設定・・・このタブの設定は必須です。
データベースの設定・・・データベースと照合を行う場合は必ず設定してください。
オプションの設定・・・必要に応じて設定してください。
- 必要な情報が入力できたら[OK]ボタンをクリックしてください。
- 設定した表示名が接続先一覧に追加されていることを確認して[閉じる]ボタンをクリックしてください。

|