ニュースビット株式会社
ニュース プレスリリース キャンペーン お役立ち無料サービス お問い合わせ
ニュースビットについて ソフトウェア データベース ホームページ ホーム
製品一覧 ビットプラスプロ ビットメールプロ ビットサーチ ビットRFM 無料ソフトウェア 価格表 ダウンロード ソフトウェア注文 FAQ サポート サポート  
メールを受信するだけでデータを自動入力
 

BitplusPROお試しサポート | 区切り記号モードの設定方法を確認

区切り記号モードでExcelに取り込みをおこなう場合の設定例です。
受信メール件名やサーバ情報、ファイル名等はご自身の環境に置き換えてご設定ください。

BitplusPROの設定

BitplusPROを起動し、メニューの設定(E)→受信メール設定(A)→新規設定 をクリックします。
"この受信メール設定を有効にする"にチェックを入れ、受信メールの件名を入力します。
ここではBitplusPROテストと入力しています。
メールサーバーの設定は、ご自身がメールを受信する際の設定を入力してください。




区切り記号は、項目名と値の間にある記号です。プルダウンメニューに存在しない記号で区切られている場合、定義ファイルモードでの設定となります。

注意
 "受信後にメールをサーバーから削除する"にチェックが入っていると、受信出来たメールをサーバから削除してしまいます。
運用開始時には、同じメールを何度も取り込みしてしまいますので、チェックを入れるのが一般的ですが、削除されたメールは、復活させることが出来ませんので、実運用の前に十分テストをおこなってからチェックを入れるようにしてください。
データのバックアップが必要な場合は、こちらの方法をご覧下さい


ご自身で用意されたデータベースの情報を設定します。
ファイル種別、ファイル名、ワークシート名(Accessの場合はテーブル名)を選択してください。
ここでは、Excelで作成し、Dドライブdbフォルダに保存されているsample.xlsSheet1にデータを取り込むものとしてご説明しています。
設定しましたら"OK"ボタンをクリックしてください。


BitplusPROで受信(取り込み)する

それではBitplusPROで受信して、データベースに自動書き込みされるか確認してみましょう。
データベースを開いているとBitplusPROが書き込みできませんので、データベースが閉じていることを確認してください。

・BitplusPROの"受信処理開始"ボタンをクリックする。



・エラーコードの表示がなく、上記のような表示となっていれば、正常に受信出来ています。

・データベースへの書き込みが出来ているか確認してみてください。



今回は、一般的に利用頻度の高いExcelを例としてご説明いたしましたが、処理件数が多い場合や今後の拡張性を考慮するとAccessを利用した方がよい場合もあります。
区切り記号モードの場合、AccessとExcelの違いで注意する点はファイル種別だけです。
ご利用方針に合わせてご選択ください。

 
全てのソフトウェアが無料でお試しいただけます 新規・バージョンアップ、ご注文 Bitシリーズ(ソフトウェア)ご利用企業のご紹介
お試しダウンロード

設定ファイルを無料で作成致します。 すぐにお試しいただけます。

メールの取り込みが可能かだけを
チェックしたい方はこちらから本文を
お送りください。

取り込み可能かをご自身でチェック
できます。

業務効率化ソフトウェア
BitplusPRO
BitMailPRO
注文へ
導入企業一覧
受注管理・顧客管理データベース
データベース制作

「低コスト」と「納期の短縮」を実現する弊社のデータベース構築技術

データベース構築詳細

業務効率化ソフトウェア
BitplusPRO

受注処理/メールデータベース化/アンケート集計/業務報告管理/メルマガ登録・解除 などに

BitMailPRO

メールマガジン配信/緊急連絡メール/商品発送のお知らせ/予約受付確認 などに

BitSearch

メール配信後のリターンメール(エラーメール処理) などに

BitRFM

販売履歴データベースを利用して顧客分析。広報戦略会議の資料作り などに

BitRFM

サーバーのメールボックスにたまった迷惑メール等を直接削除

迷惑メール対策
プライバシーポリシー 免責事項 サイトマップ メルマガ登録・解除 特定商取引法に基づく表示 ページトップ ホーム
ニュースビット株式会社 Copyright (c) 2009 Newsbit co.,ltd.All Rights Reserved.